ブログ

桜の季節も終わり、さらに暖かくなってきましたね。薄着の季節に気になるのが冬に蓄えた脂肪。今日は日常生活を少し意識するだけで消費カロリーがUPするというお話をしたいと思います。

皆さんは麻痺のある手をしっかりと生活の中で使っていますか?今日は麻痺側上肢の学習性不使用の改善についてお話をしたいと思います。

一昔前から、医療保険/介護保険改正に伴ってリハビリ難民という言葉をよく聞くようになりました。実際に、継続したリハを提供している病院や施設が限られているのが現状です。では、保険を利用せずに受けることができるサービスがあったらどうでしょう?今日は自費リハビリについてのお話をしたいと思います。

リハビリテーションを行う際に病院や施設で出会う療法士たち。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士はいったい何が違うのでしょうか?今日はこの3療法の違いを簡単に説明します。

当社では、訪問看護ステーションの申請に向けて取り組んでいますが、今日は訪問看護/リハビリテーションがどのような役割を担っているのかを見てみたいと思います。

生きがいは必要

2017年03月29日

前回は、「健康について考える」という記事を書きました。その中で出てきた一つのキーワード、それが「生きがい」でしたね。今日は生きがいの必要性について少しだけお話をさせて頂きたいと思います。

健康を考える

2017年03月25日

皆さんは「健康」という言葉を聞いて何をイメージしますか?そもそも、健康ってどういうことなのでしょう?今日は「健康」について少し考えてみたいと思います。

© 2017-2025 株式会社きゅうすけ 
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう!