ホームページ作成支援事業
ホームページ作成支援事業は、介護事業や福祉事業を行っている事業所様向けのサービスです。ホームページを作成したいけれど、どうしたら良いか分からない、なるべく経費を抑えたい、自分の思う様にホームページをデザインしたいなどのご要望にお応え致します。
ホームページの作成を業者に依頼すると…
作成内容や規模によりますが、30万円程度が相場と言われており、場合によって100万円近くになることもあります。
さらに、多くの場合、ホームページ更新料は別途必要で、1ページ当たり2〜3万円程度の経費が掛かることになります。

参考記事:介護・福祉事業所向けホームページ作成支援
支援内容
介護・福祉業界は、公的保険制度の改定によって運営が厳しくなっています。そのため、経費の削減を目的とした「自分でホームページを構築する」技術を身につけるための支援を行っております。
具体的な支援内容は、無料のホームページ作成サイトを利用し、事業所様に合わせたホームページの作成を行うものとなっております。サイト作成の手順や方法を直接お伝えするため、ホームページの作成をご自身で行える様になります。
訪問範囲は、北九州近郊の事業所様となっており、遠方の場合は別途交通費を頂きます。本事業は、北九州近郊の介護福祉事業所様との連携を深めると言う趣旨があるため、格安での技術提供や支援をさせて頂いております。

【支援の流れ】
- 事業所への訪問もしくは、当社へお越し頂き、直接ご要望をお伺いします。
- ホームページのアカウント設定を行います。
- ご要望を確認しながら、一緒にホームページの作成を開始します。
- ホームページの更新手順や画像のアップロード手順などをお伝えします。
- 1ヶ月の無料相談期間では、メールやお電話などで不明な点などの質問にお答えします。
- 継続したサポートが必要であれば、継続支援を行います。(有料)
利用料金
初期設定料(1ヶ月の電話無料相談含む) 30,000円
初期設定以降の訪問による直接支援料(1回) 5,000円
電話やメールによる継続支援料(回数制限無し) 5,000円
*継続支援は6カ月契約です。
*独自ドメインの取得などはHP無料作成サイトとの契約のため、当社とは別契約です。